TakaoPGothicが嫌いだ。

いや、それ自体ではなく、Linux Mint のOS自体のデフォルトフォントになっているのがである。
日本語でインストール後、後からコントロールセンター「入力方法」からIbusを追加したりするとTakaoPGothic になる。Ibus-mozc をインストールするならパッケージマネージャーからのほうが無難。
スクリーンショット 2020-06-23 15-49-11

システムのデフォルトフォントはこのコマンドで確認するそうだ。


~$ fc-match
fonts-japanese-gothic.ttf: "Takao Pゴシック" "Regular"

そもそもOS自体の既定フォント、プロポーショナルフォントでいいのだろうか?
印刷で使う類のものかと思っていたが、どうなんでしょう。
おかげで、Fcitx-Mozcの変換候補欄がおかしいし、Firefoxの既定フォントでも同じ現象がでる。


フォントの使われ方はどうやらこういう構造になっているようだ。
ソフトウェアによっては①のOS自体のフォントがそのまま使われる。
Screenshot from 2020-03-24 08-56-34
左①OS自体   中②デスクトップ環境Cinnamon   右③Firefox
Screenshot from 2020-03-24 13-52-31

④下   Fcitx-Mozc の変換候補欄

凡例数字の見え方が逆
Screenshot from 2020-03-21 10-19-11
凡例数字の区別がつかない
Screenshot from 2020-03-21 10-33-02

②③は独自に変更できるが、
④ Fcitx-Mozc の表示フォントは変更できるのだろうか?

わからないので、①OS自体のデフォルトフォントの方を変更してみる。
こちらのブログを参考にさせていただいた。


私のとった方法は、
  •  /etc/fonts/fonts.conf をカスタマイズ用にどこかにコピーしてきて、
  • テキストエディタで中を開き、P有りTakaoGothicが記述されている箇所をP無しTakaoGothicに修正。数か所ある。
  • 修正したfonts.confを自分のホームフォルダーの隠しフォルダー(~/.config/fontconfig)へ保存し再起動。
うまくいかなければ、このファイルを削除すれば元に戻るだろう。システムを壊さず個人設定できるのはLinuxの安心なところ。
Untitled

P無しフォントに変更成功

~$ fc-match
TakaoGothic.ttf: "Takaoゴシック" "Regular"

Fcitx-Mozc の変換候補欄も数字の変換時に混乱なくなった。良きかな。
Screenshot from 2020-03-24 14-14-23
Screenshot from 2020-03-24 14-14-40

ZORINの場合のデフォルト

~$ fc-match
NotoSansCJK-Regular.ttc: "Noto Sans CJK JP" "Regular"

このフォントにしたほうが見た目がいいかもしれないが、端末の表示で違和感がでた。
端末側のフォントだけTakaoゴシックにすると治ったが、これ以上他の場所ででるようだとハマりそうだ。やりすぎ注意報、Notoフォントはやめておこう。
Screenshot from 2020-03-26 19-17-42