ブラウザVivaldiの目を引く新機能の数々は、ブラウザ界のUIを先導している感じ。
標準機能が豊富で、外部の拡張機能要らずです。
だから私は、身元不明な拡張機能は何も入れていません。
標準機能が豊富で、外部の拡張機能要らずです。
だから私は、身元不明な拡張機能は何も入れていません。
そんな派手な多機能の中にあって、気に入っている素朴な標準機能2点。
コンテキストメニューの項目追加や削除ができる点
右クリックでのタブ閉じコマンドが入り用な私。
Webページ上の右クリック(デフォルト)
私の右クリックメニュー、ダブの取っ手の×を探す迷い箸にならない。
Chromiumベースなのに、Googleサービス資源を制限できる点
Chromeを使わないのだから、VivaldiのベースであるChromium経由での、Googleへの情報提供は抑えておきたい。
Vivaldi自体、Webページ翻訳機能はGoogleサービスを使わないこだわり。
多機能なVivaldiをシンプルに使ってもいい。料金表示のユーモアのセンスがいいね。
https://vivaldi.com/ja/
Linux Mint 向けVivaldi外観テーマ
Linux でのインプットメソッド、新しいFcitx5 ではブラウザでの相性が悪そうだ。
コメント
コメント一覧 (1)
特に翻訳機能はkeyboard shortcutで飛びにくいので価値あります
Vivaldiカスタムしたくなりました!ありがとう
vegam57
がしました